スタッフブログ

スタッフブログ

当事務所名(Arcus Partners)を語った不審メールにご注意ください

最近、当事務所の名称や弁護士名をかたった不審なメール(なりすましメール、フィッシングメール)が
送信されているとの情報が寄せられております。

当事務所から事前のご依頼や面談・ご契約のない方に、突然メールを送り付けることはなく、
また、メールでご連絡を差し上げる場合は、基本的には「@arcus-law.com」というドメインのメールアドレス
からお送りさせていただいております。

それ以外の送信元から届いたメールは、当事務所及び当事務所所属弁護士とは一切関係ございません。
開封や添付ファイルの閲覧、URLのクリック等をなさらないようご注意ください。

もし、不審なメールを受信された場合は、
・メールを開かず削除する
・不審な添付ファイルやリンクを開かない
・ご不明点やご心配がある場合は、当事務所までお問合せください

当事務所では、今後も情報セキュリティの確保と注意喚起に努めてまいります。
皆様におかれましても、引き続きご注意くださいますようお願い申し上げます。

連絡先:アーカス総合法律事務所
電 話:06-6362-5900
E-mail:office@arcus-law.com

アーカス出張編 ~ハッピーエイジング&ソナエ博2015秋@スイスホテル大阪~

今日は、イベントのご報告。昨日、アーカスは初めて展示会に出展しました。

イベント名は「ハッピーエイジング&ソナエ博」。“安心、安全で充実した生活”がテーマです。
産経新聞さまの主催ということもあり、「新聞を見て来たよ~」というお客様で会場は大盛況でした。

アーカスは、セミナーとブースの2つで出展。
セミナーのテーマは「ハッピーエイジングをかなえる7つの準備」!

sonaehaku20150914_1 IMG_2924 IMG_2970

瑞木総合法律事務所から柊善太先生をゲストにお迎えし、アーカス所属弁護士総出演で、パネルディスカッションを行いました。松木の司会も昨日は絶好調!

一方、ブースでは、セルフで診断していただける「ソナエ必要度チェック表」をご用意。
ソナエ必要!と診断された方には、気軽に弁護士とお話しいただけるスペースを設けました。

sonaehaku20150914_5 sonaehaku20150914_4 sonaehaku20150914_6

昨日は、スタッフMもたくさんの来場者の方とお話しさせて頂きましたが、最も驚いたのは、ほとんどの方が話しているうちに何か気がかりなところが出てくるということ。

「ソナエなんてまだまだ~」と思われている皆さまも、この機会に一度チェックしてみませんか…?

美食家事務員が巡る西天満グルメ その2~ステーキハウスリブ~

!cid_330EBF8F-8517-46FE-B6A8-636C7E961B2A !cid_D716BDD9-EC06-4659-ABD6-61B249A25DA8 !cid_FE69C31E-A2C0-4F83-9233-221DE1CB6509

普段は、お弁当が多いが、金曜日は気分転換も兼ねてランチ。

「今日は、何食べよう????」
「肉!」

子育て真っ最中の事務員NとOは、何せ体力勝負。
時には、肉が必要だ。

雨もあって、事務所近くのステーキ「リブ」。
入り口は狭いが奥は深く、そしてゴージャス。
大きな鉄板で、職人が目の前で肉を焼いてくれる。

オーダーしたのは、10食限定ヒレステーキランチ。
私達の前にも、女性の集団が入店していたので、オーダー出来るか微妙だった。

8番目…間に合った。

湯むきされたトマトが入ったサラダ、二種のお漬物、スープには多めの生クリームと、一つ一つ丁寧。
ソースは、醤油ベースのアッサリ。

そして鉄板のステーキ。
料理人が、明らかに肉と対話して焼いていた。
ヒレステーキの横には、肉同様に絶妙に火が通った焼き野菜。

好みもあるだろうが、一度、同じ値段でサーロインステーキを食べたが、この柔らかさと風味では、絶対にヒレステーキだ

【新連載】美食家事務員が巡る西天満グルメ その1~ビーフン東~

西天満は沢山の名店があり、夜は敷居が高いお店でも行ける手軽なランチは、事務員の楽しみの一つ。

不定期ですが、少しずつ紹介して、皆様にも楽しんで頂けたら…。

今日は、ビーフンの名店。

地下に続く階段を降りると、そこには、お洒落な空間が広がっている。

 

ビーフンと中華チマキのセット。

ビーフンは、汁ビーフンと焼ビーフンが選べる。
汁ビーフンは、珍しいそう。

どちらも食べたい事務員NとO。
勿論、両方オーダーしてシェア。

焼ビーフンには、ニンニク醤油をふんだんにかけて…。
シャキシャキした野菜に、モッチリしたビーフンの麺。
今まで食べていたビーフンとは、全然別の物だ。

そして、驚いたのはチマキ。

大きい…。
大人の拳を、軽く超える。

中身は豚の角煮と、生ピーナッツ、ウズラ卵と、凄いボリューム。

さすが名店だった。

http://www.az-bifun.com/

az1 az2 az3

スタッフブログ公開しました。

スタッフブログ公開しました。
最新の情報を発信していきます。
よろしくお願いします。

ページトップへ戻る